History
沿革1988年設立の拓匠開発。
私たちのこれまでのあゆみ
1988.09
株式会社拓匠開発 設立
2009.06
代表取締役 交代
代表取締役 工藤英之 就任
取締役会長 工藤茂 就任
2010.10
「モリニアル」シリーズを分譲、販売開始
2012.08
戸建住宅アフターメンテナンス会社
グディーズエステイトアンドマネージメント株式会社 設立
2014.09
インド・バンガロールにて現地法人「Takusho India Design Consultants Private Limited」設立
2014.10
グッドデザイン賞2部門 受賞
「ツリーハウスの街」「平屋の街をつくる」
2016.02
福岡営業所 設立
2016.10
グッドデザイン賞2部門 受賞
「モリニアル都賀」「椿森コムナ」
2016.12
千葉元気印企業大賞 優秀経営賞 受賞
2017.10
グッドデザイン賞 受賞 「オオソラモ野田みずき」
2018.06
オオソラモ野田みずきにて、トイットTiny Bakery オープン
2018.06
YohaS vol.0 開催
2018.10
福岡営業所から支店に組織昇格
2018.09
創立30周年
2018.10
グッドデザイン賞 受賞 「SORA no MACHI」
2019.10
グッドデザイン賞 受賞 「アラ・ラ若葉桜木」
2019.11
千葉市都市文化賞 グランプリ 受賞 「椿森コムナ」
景観まちづくり部門 優秀賞 受賞 「YohaS」
2019.12
千葉元気印企業大賞 地方創生賞 受賞 「YohaS」
2020.07
Goodies株式会社 設立
2020.07
株式会社Good and (グディーズエステイトアンドマネージメント株式会社より社名変更)
2020.07
経営幹部体制(TK13)一新
2020.10
グッドデザイン賞 グッドデザイン・ベスト100受賞 「トイットTiny Bakery」
2020.11
Urban MTB Festival in千葉公園 開催
2021.01
椿森コムナリニューアルオープン
2021.04
アラ・ラさつきが丘にて、タイニーベーカリー トイットさつき(2号店)、別館(平屋びと)オープン
2021.05
THE CABINETS(新社屋)開設
2021.10
グッドデザイン賞2部門 受賞 「THE CABINETS(第2本社)」「Tiny Bakery トイット さつき・ 別館(平屋びと)」
2021.11
TIPSTAR Urban MTB Festival in千葉公園 開催
2021.11
日本空間デザイン賞 Long List 受賞 「 THE CABINETS 」
2022.01
千葉市都市文化賞2部門受賞 建築文化部門、景観広告部門 優秀賞 「THE CABINETS」
2022.10
グッドデザイン賞 受賞 「オオソラモ土気」
2022.10
商業施設 the RECORDS(新社屋)開設 the RECORDS Diner オープン
2023.01
千葉市都市文化賞受賞 景観まちづくり部門「オオソラモ土気」
2023.03
千葉県優秀企業経営者表彰 知事賞(最優秀経営者賞)受賞
2023.04
YohaSアリーナ 〜本能に、感動を。〜(千葉公園総合体育館)供用開始
※千葉公園総合体育館の命名権を取得
2023.08
日本空間デザイン賞 銀賞、サステナブル空間賞 受賞 「the RECORDS」
2023.09
創立35周年
2023.10
グッドデザイン賞受賞 「the RECORDS」 「YohaS」
2023.12
RENOVATION OF THE YEAR 2023 無差別級部門 最優秀賞 受賞 「the RECORDS」
2024.01
千葉市都市文化賞 グランプリ受賞 「the RECORDS」
2024.03
千葉県建築文化賞 一般建築物の部 優秀賞受賞 「the RECORDS」
Projects私たちの取り組み
拓匠開発の取組みがグッドデザイン賞を受賞
「お客様のための街づくり」「持続可能な社会のための森林保全活動」に取り組んでいる拓匠開発。
グッドデザイン賞受賞を契機に、これまでの取り組みを続けるとともに、今後も経営理念に基づき、拓匠開発ブランドを持って世の中をあっと言わせお客様に感動を与えられる企業を目指してまいります。
Contents拓匠開発についてコンテンツ
Community & Personality Developer 拓匠開発について。
拓匠開発は「本能に、感動を。」を経営理念とし、街づくりや地域活性に取り組んでいます。
千葉市を中心に地域密着で35年、拓匠開発の会社概要や事業内容などをご紹介します。
1988年設立の拓匠開発。私たちのこれまでのあゆみをご紹介します。
住民同士のコミュニケーションが自然と生まれるような「環境」を整える工夫をしています。